【HARRIER】新型ハリアー|インテリア画像まとめレポート|概要紹介第2段

公開日: : 最終更新日:2018/02/19

harrier_in01

2013年12月に10年ぶりにフルモデルチェンジしたトヨタの人気車種のハリアー!
第1段のエクステリア編に続き、今回はフルモデルチェンジで一新した新型ハリアーのインテリアの概要を画像とともにご紹介します。

エクステリア編はこちら。
【HARRIER】新型ハリアー|エクステリア画像まとめレポート|概要紹介第1段
その他機能まとめはこちら。
【HARRIER】新型ハリアー|今人気のSUV「ハリアー」を画像と動画でご紹介|概要紹介第3段

・インテリア装備内容

harrier_in05

内装色はディープボルドーで、シートカラーはファブリック合成皮革(ブラック)にしました。
インパクトのあるディープボルドーは若干明るすぎる気もしますが、初めて見たとき感動して即決でディープボルドーにしました!

オプションについては下記の通りです。

・9インチ T-Connectナビ DCMパッケージ
・木目調シフトノブ

インテリアについてはほとんど標準装備です。
というのも標準装備が充実しているためオプションで装着するものが無いからです!
シフトノブだけシフトパネルに合わせて木目調シフトノブに変更しました。

ナビについてはメーカーオプションナビとディーラーオプションの『9インチT-Connectナビ』とで迷いましたが、『9インチT-Connectナビ』の装着した感じが思ったより一体感がありましたので『9インチT-Connectナビ』を選択しました。
社外ナビは選択肢に無かったです。(選択肢が多くなり決められなくなるので・・・)

・インテリアのご紹介

それでは新型ハリアーのインテリアをご紹介していきます!
ほとんど標準装備ですので自分のこだわりの部分は少ないですが、参考になればと思います。

harrier_in12

まずは運転席です。

個人的に車選びにおいてハンドルデザインは非常に重要視しています。
どんなに見た目の良い車でもハンドルが残念だと買う意欲が薄れてしまいます。

新型ハリアーのハンドルは、ウッド調と革巻のコンビになっていて高級感がありながらもスポーティーさもあります。
そしてボタン周りのパネルもしっかりしていて安っぽさは全く感じられず個人的には好きなタイプのハンドルだったので大満足です!

harrier_in03

メーター周りはこちら。

harrier_in04

今では多くの車に搭載されていますが、トリップインフォメーションが充実してるのが良いですよね。ディスプレイも大きいので見やすいです!
メーター周りのデザインについては満足していますが、スピードメーターについては以前の車が280kmまでメモリがあったので180kmまでだと何か物足りない感じがしました。
もちろん実際にそこまでスピードを出すわけではないのですが、細かくメモリが刻んであるほうが見た目的に好きなのです!!

harrier_in21

プレアド、プレミアムに標準装備されているスカッフイルミネーションです。
スカッフイルミネーションはオプションでも付けたいくらいでしたので標準装備でラッキーでした。
不要だという方も多いと思いますが、あるのとないのおとでは雰囲気が全然違いますよ!

harrier_in10

上段右のボタンがプレアド、プレミアム標準装備のオートマチックハイビームボタンです。
このボタンを押してレバーをハイビームにするとフロントガラスの上部にあるセンサーによって明るさの状況により自動的にハイビームとロービームに切り替わります。

ですが、使ってみた感じでは感度がイマイチのようです。

ハイビーム状態で対向車線から車が来てもなかなかロービームにならずに手動で切替えることが多いです。
高速道路だったら効果的に利用できるかもしれませんね。

下段左の白い丸ボタンですが、こちらはナビのTVキットのスイッチです。

harrier_in11こちらはライトやワイパー用のレバーです。
プレアド、プレミアムについては雨滴感応式フロントワイパーとなっており、フロントガラス上部のセンサーが雨を検知すると自動でワイパーが作動します。
そのセンサーの強度を設定するのが画像上段の「AUTO」のダイアルで3段階で調整が可能です。

この自動ワイパーは結構便利で使用しています!
さらに画像にはないですが、プレミアム標準装備のクルーズコントロールのレバーが付いています。
harrier_in09

こちらはドアスイッチ周りです。
ドアスイッチ部分には木目調のパネルが施されており高級感があります。
ポイントは、欧州車にはよくある画像左上のサイドミラー角度調整ボタンがツマミ式になっている点です。
このツマミも安っぽいプラスチック加工のものではなく細部までしっかりと作り込まれたアクセサリーになっています。

harrier_in06コンソールアームレスト部分です。
少しだけ高さが低いかなと感じましたが許容範囲です。

harrier_in08アームレストを開くと大きめな小物入れになってます。プレアドですとここに置くだけ充電が付いているみたいですね。
見えにくいですがアクセサリーソケットが1つ付いています。

harrier_in07

フロントコンソールはドリンクフォルダーが2つと小物入れになっています。
小物入れにはアクセサリーソケットが1つ付いています。
アクセサリーソケットの横にナビオプションのUSB/HDMI端子を装着するはずだったのですが、ディーラーが発注し忘れたため今は付いていません・・・。

harrier_in13

シフトノブです。
こちらはディーラーオプションで木目調のシフトノブに変更してシフトパネルとデザインを統一しました。

harrier_in14

ディーラーオプションの『9インチT-Connectナビ』です。
9インチにもなると流石に迫力ありますよね!
パネルも9インチナビ専用パネルですのでフィット感もGOODです。
T-Connectナビの詳細は別途ご紹介したいと思います。

harrier_in15

こちらは助手席です。
広々としていますので、ゆったりとドライブを楽しむことができます!
画像下の8ウェイパワーシートボタンは運転席のものです。助手席側もパワーシートだったら最高なのですが!

harrier_in17

バックミラーです。
プレアド、プレミアムの標準バックミラーは『自動防眩インナーミラー』というもので、ミラー本体にセンサーが搭載されており、後方からの光の度合いを検知して、鏡面の反射状態を変化させドライバーの視認性低下を緩和するといった機能が搭載されています。

harrier_in16

気になるのが2列目シートですよね。
先代のハリアーよりホイールベースが若干短くなった新型ハリアーですが、極端に狭いという印象はないです。かと言って広々としている感じもないのですが。

例えば運転席に身長180センチの男性がゆったりとしたシートポジションで座ります。
そして運転席の後の座席に同じ身長180センチの男性が座った状態が画像右下の通りです。結構余裕ありますよ!
ベルファイアやアルファードレベルのゆったり感を求めてるのであればNGですね。

harrier_in18

もちろんリクライニングも可能です。
フラットに倒せばかなりの収納スペースになりますし、デッキボードを外すとスペアタイアの収納スペースがあります。
スペアタイアは標準では付いてませんので収納スペースとしても使用できますよ!!

harrier_in20
harrier_in19

夜間のインテリア イルミネーションです。
上手く写真で撮れなかったのですが全体的に上品にブルーの間接照明が施されています。

明るさは若干暗いかなといった具合です。下の画像はカタログ画像ですが、ここまで明るくならないですよ!
でも個人的には明るすぎない上品なブルーのライトが気に入っています。

 ・おわりに

新型ハリアーのインテリアは如何でしたでしょうか?
インテリアについては、ほとんど標準装備ですがご参考になれましたでしょうか。

個人的には先代のハリアーはエクステリアについては良かったのですが、インテリアについては好きになれませんでした。
しかし今回の新型ハリアーは非常に高級感のあるインテリアデザインで細部の小さな部品までコダワリを感じましたので非常に良かったです!

不満に思った点としては運転席周りの収納スペースが少ないと感じました。カード入れなど小物を収納するスペースがもう少しあれば更に良かったと思います。

座席については運転席と助手席は十分ゆったりしてますので満足しています。
後部座席も狭くなったとよく言われていますが、それほど狭くはないですよ!
どのようにこの新型ハリアーを使用するのかによりますよね。ファミリーカーとして使用するのであれば狭いと思いますし、そうでなければ特に狭いという印象はないですね。

第1弾のエクステリア編に続き、今回は第2段としてインテリア編をご紹介しました。
今後はナビ編や、走行編、各種機能の詳細をご紹介して行きますのでご期待ください!

Sponsords Link

SPONSERD LINK

関連記事

【HARRIER】新型ハリアー|トヨタ ハリアー で千里浜なぎさドライブウェイを走ろう|ハリアードライブ日記

今回は石川県にある千里浜なざさドライブウェイを新型ハリアーで走ってきましたので紹介します!

記事を読む

【HARRIER】新型ハリアー|トヨタ ハリアー ガソリン車の実燃費をご紹介|概要紹介第4段

これまで何回かに分けて新型ハリアーのインテリアやエクステリアを紹介してきましたので、今回は新型ハリ

記事を読む

【INNO】新型ハリアーにルーフキャリアINNO UK-723を装着してみた【UK-723】

新型ハリアーにスキーやスノーボード板を乗せられるウィンターキャリア inno UK-723 を装着し

記事を読む

【HARRIER】新型ハリアー|エクステリア画像まとめレポート|概要紹介第1段

2013年12月に10年ぶりにフルモデルチェンジしたトヨタの人気車種のハリアー! 今回はそ

記事を読む

知っているようで意外と知らない!?車の『バッテリー上がり』の仕組みと対処方法とは

ヘッドライトやルームライトを消し忘れて長時間放置したらバッテリーが上がってしまったなんて経験

記事を読む

【洗車】1回1万ドル!?熟練の職人技だからこそできる超プレミアムな洗車はもはや芸術!!

近頃では24時間営業の手洗い洗車専門店があり、短時間で洗車、室内掃除、タイヤWAXまでも行っ

記事を読む

【トヨタ純正ナビ】9インチT-Connectナビ『NSZT-Y64T』のご紹介|2014年新型モデル

いつも購読ありがとうございます! 今回は新型ハリアーに搭載した、2014年8月にモデルチェ

記事を読む

新型ハリアー3年目でエンジン警告灯が点灯!!【新型ハリアー】【故障・リコール!?】

新型ハリアーに乗って今年で3年目でそろそろ車検を迎えようとしています。 3年乗って走行距離

記事を読む

【合宿免許】合宿免許を探すならここがオススメ!あなたの街のオススメ合宿免許プランが見つかるぞ

自動車免許を取ってドライブに出かけよう! でも・・・ 自動車免許を取りたいけど時間がない

記事を読む

【HARRIER】新型ハリアー|今人気のSUV「ハリアー」を画像と動画でご紹介|概要紹介第3段

モデルチェンジした人気のSUV「ハリアー」です。 今回で第3段になる新型ハリアーの紹介では

記事を読む

Sponsords Link

SPONSERD LINK

Comment

  1. しょうあ より:

    はじめまして!
    ガソエレ納車待ちのものです

    契約時7インチのティーコネクトナビでしたが、9インチのにかえようと伺ったらに(プラステレナビ)10万ほど上乗せと言われました(^_^;) テレナビが3万ほどするが安くして2万くらいと言われ、ディーラーを信用できません
    もしよろしければナビの部分の金額を教えていただけたらと思います

    • ハリー より:

      コメントありがとうございます。

      私の場合、「メッキグリル」「9インチT-Connectナビ DCMパッケージ」「バックモニター」「モデリスタver1」合わせての値引額が57000円でしたのでナビ本体だけの値引きは額は不明でした。

      テレビナビキットについては、ディーラーに「走行中にナビは操作できなくても良いから、テレビは見れるようにしてください」と頼んでおいただけで、そのときに具体的な金額の話は無かったです。

      装着してもらったのは「Jes TV CONTROL NAVI-SV TNR-750A テレビナビキット」というものでネットで検索すると1万円程のようです。

      後でディーラーに聞いたところテレビナビキットはサービスとのことでした!

      しょうあさんのディーラーではどんなテレビナビキットを装着しようとしているのかわかりませんが、私のように若干後付け感があるものでも良ければ、同じ「Jes TV CONTROL NAVI-SV TNR-750A テレビナビキット」を装着してもらっては如何でしょうか?

      同じ「Jes TV CONTROL NAVI-SV TNR-750A テレビナビキット」で3万(値引き2万)でしたら高いですよね!

      まずはディーラーにどんなテレビナビキットを装着するのかを確認して、ナビを9インチにグレードアップするのでテレビキットはサービスで付けてもらうように交渉するのも良いかもしれませんね(^^)

  2. しょうあ より:

    さっそくのお返事ありがとうございます!
    テレナビの詳細まで教えていただきまして参考になります

    7インチのは取り付け込みで189,000円(値引きは含まず)だったんですが、もしよろしければナビプラス取り付けの明細を教えていただきたいと思います
    というのも、9インチへの値上がり分がナビの差額よりさらに5万ほど高く言われたので、普通なのかなと思いまして…

    すみませんがよろしくお願いします‼

    • ハリー より:

      しょうあさん

      明細まで詳しい金額は聞きませんでしたのでわからないです!
      ということで、知り合いの元トヨタのエンジニアの人に聞いてみました。

      ナビの取り付けで約3万円。テレナビキットも合わせると、安くても全部で5万円程とのことでした。
      よって、しょうあさんのディーラーが提示した差額プラス5万円というのは妥当なのかなと思います。

      ただ、その取り付け工賃をサービスにするか、値引きしてくれるかはディーラーによりますのでなんとも言えませんが!

      ひとまずプラス5万円の取り付け工賃は妥当な金額のようですので、そこから値引き交渉をしてみては如何でしょうか!!

  3. しょうあ より:

    エンジニアの方に聞いてくださり、ありがとうございますm(__)m
    妥当なところなんですね…

    教えていただいたことを参考に交渉してみます!
    本当にご丁寧にありがとうございました✨

    ナビ編も楽しみにしております!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsords Link

SPONSERD LINK
トヨタ新型タンクカスタムのインテリアをご紹介【タンクカスタム内装レビュー】

ダイハツ トールのOEMとして発売されたトヨタのタンク。 今回はタン

ハワイに行くならハワイアン航空が断然おすすめ!ハワイアン航空搭乗レポート【ハワイアン航空】

先日ハワイに行ったときにハワイアン航空を利用しました。 飛行機な

呼吸法で自律神経を整えて不安神経症やパニック障害を克服しよう【呼吸法プログラム】

急に居てもたっても居られなくなるような、心臓辺りがギューっとす

ESTA申請で承認されなかった!!ESTA申請をなめたら承認却下されて大変なことになるぞ【エスタ承認却下】

ハワイ旅行に行くのにESTA(エスタ)の申請が却下され渡航が承

新型ハリアー3年目でエンジン警告灯が点灯!!【新型ハリアー】【故障・リコール!?】

新型ハリアーに乗って今年で3年目でそろそろ車検を迎えようとしていま

→もっと見る

    • 役立つ有名な情報提供型サイトって沢山あるけど、「Bloooger」なんていうブログ誰も知らないよね!?きっと誰かの役に立つ情報をブログでまとめて紹介していきます。

      このブログは個人ブロガーの「ハリー」が運営しています。
      プロフィール詳細とお問合わせ

  • SPONSERD LINK
PAGE TOP ↑