全国道の駅ランキングが発表されたぞ!1位に輝いた道の駅は意外な県にある道の駅?
ドライブが楽しくなる道の駅ランキングが旅行のクチコミサイト『フォートラベル』から発表されたぞ!
今回のランキングは1位から20位まであり『旅行好きが選ぶ日本全国道の駅ランキング』というテーマのようです。
さて、その気になるランキング結果はと言うと。
1位:許田<沖縄県・名護市>
2位:伊東マリンタウン<静岡県・伊東市>
3位:ニセコビュープラザ<北海道・ニセコ町>
4位:朝霧高原<静岡県・富士宮市>
5位:かでな<沖縄県・嘉手納町>
6位:フェニックス<宮崎県・宮崎市>
7位:南ふらの<北海道・南富良野町>
8位:なかさつない<北海道・中札内村>
9位:流氷街道網走<北海道・網走市>
10位:浅虫温泉 ゆ~さ浅虫<青森県・青森市>
11位:とみうら 枇杷倶楽部<千葉県・南房総市>
12位:望羊中山<北海道・喜茂別町>
13位:富士川楽座<静岡県・富士宮市>
14位:知床・らうす<北海道・羅臼町>
15位:サーモンパーク千歳<北海道・千歳市>
16位:ゆいゆい国頭<沖縄県・国頭村>
17位:こぶちさわ<山梨県・北杜市>
18位:いとまん<沖縄県・糸満市>
19位:230ルスツ<北海道・留寿都村>
20位:富士吉田<山梨県・富士吉田市>
※クチコミサイト フォートラベル調査(2014年4月発表)
いかがでしょうか?
あなたがよく行く道の駅はランクインされていましたでしょうか?
1位が沖縄の道の駅『許田』で、意外?にも沖縄の道の駅が4ヶ所もランクインしてました。
沖縄というとリゾートのイメージが強く、あまりドライブのイメージがありませんが全国のトップ20に入るような道の駅が何個もあるんですね!
沖縄へ行く機会があれば是非レンタカーを借りて立ち寄ってみたいですね。
さて、今回ランクインしてませんでしたが番外編として筆者のオススメする道の駅をご紹介したいと思います。
・どまんなかたぬま
栃木県佐野市にある道の駅です。
『どまんなかたぬま』には足湯や佐野市伝統料理の耳うどん、農産物直売所などがあり休日にはイベントなども行なっていて賑わっています。
ゆるキャラグランプリ2013で優勝した『さのまる』にも会えるのはもちろん、さのまるグッツも沢山取り扱ってますよ!
冬期にはイタリアンガーデンを中心に敷地内がイルミネーションで装飾されとても奇麗です。
ゆるキャラグラン2013で優勝したのなら道の駅ランキングでも優勝してほしかったですね。
『どまんなかたぬま』の近くには佐野プレミアムアウトレットや有名な佐野ラーメンのお店が沢山ありますので、ショッピングの帰りにでも佐野ラーメン食べ歩きのついでにでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに『どまんなか』というネーミングは、日本列島のほぼ真ん中に位置してることから『どまんなかたぬま』というネーミングになっているのです!
・ろまんちっくむら村
栃木県宇都宮市にある道の駅です。
『ろまんちっく村』は東京ドーム10個分の広さがあり、天然温泉やプールが楽しめるスパ施設や、季節毎の山野草や、落葉・広葉樹林や、孟宗竹(もうそうちく)の竹林などが植生された整備林で
ジョギングや散歩したりと、その他『体験』をテーマとする様々な施設が充実しています。
体験農場や森遊びなど都会ではなかなかできないことを親子一緒に経験することができるので遠方から来る人も沢山いて賑わっています!
いかがでしたでしょうか。
週末の休みに「旅行好きが選ぶ日本全国道の駅ランキング」でランクインした道の駅に行ってみるのも良いですし、筆者がオススメした栃木県佐野市の道の駅「どまんなかたぬま」や宇都宮市にある「ろまんちっく村」に行ってみるのも良いでしょう。
道の駅めぐりなんかも楽しそうですよね!
ただドライバーの方は安全運転でお願いしますね。
Sponsords Link
関連記事
-
-
ESTA申請で承認されなかった!!ESTA申請をなめたら承認却下されて大変なことになるぞ【エスタ承認却下】
ハワイ旅行に行くのにESTA(エスタ)の申請が却下され渡航が承認されませんでした。 海
-
-
ハワイに行くならハワイアン航空が断然おすすめ!ハワイアン航空搭乗レポート【ハワイアン航空】
先日ハワイに行ったときにハワイアン航空を利用しました。 飛行機なら日本の航空会社が一番安心かな