【INNO】新型ハリアーにルーフキャリアINNO UK-723を装着してみた【UK-723】
新型ハリアーにスキーやスノーボード板を乗せられるウィンターキャリア inno UK-723 を装着してみました。
新型ハリアーでスノボへ行こうと思いましが車内にボード板を積む場合どうしても2列目シートを片方倒さなければなりません。
2~3人で行く分には何とかなりますが4人でマイボードを持って行くのは難しいです。
ということで、新型ハリアーにルーフキャリアでおなじみの INNO の UK-723 を装着してみましたのでご紹介します。
・まずは必要なものを準備
INNOのルーフキャリアは車種により取り付けできるものとできないものがあるので注意が必要ですので、店頭で購入する場合は必ず確認してから購入してください。
ネットで購入する場合も適合車種は確認できますのでしっかりと確認してから購入するようにしましょう。
今回私が新型ハリアー用に購入したものは、INNOUK-723 という商品です。
某有名カーショップで確認したところ値段は22300円でした。
ネットで同じ商品を探したところ17000円で購入できたのでネットで購入しました。
CARMATE/INNO DUAL ANGLE (ルーフレール無車用) [UK723] |
本体の他に取り付けキットが必要なので別途購入する必要があります。
新型ハリアーにINNO UK-723を装着する場合の取り付けキットは INNO K445 という取り付けキットが必要です。
こちらもルーフキャリア本体や車種に合った取り付けキットを選ばないといけませんので必ず確認してから購入してください。
店頭では本体売り場と同じところに置いてあるはずです。
取り付けキットの値段は物によりますが、INNO K445は店頭価格で5000円くらいでした。
CARMATE/INNO SU取付けフック [K445] |
それともう一つ絶対買っほうが良いのがボディ保護フィルムです。
透明で厚めの専用保護フィルムですので必ず購入したほうが良いでしょう。
・準備ができたら組み立てよう
INNO UK-723 を開封してみたら、なんともゴチヤついていて組み立てが難しそうです。
本体とセンターバーと説明書と工具だけですね。
そしてこちらは INNO K445 取り付けキットです。
本体の底に取り付けるゴム板とフックがセットになっています。
INNO UK-723の箱がやたら重かったので本体の1つの重さを計ってみたら約2Kgでした。
4つの本体とセンターバーなどを含める全部で約10Kgくらいになりますね。
専用メジャーが付いていて説明書に記載されている車種別の長さ通りにセンターバーをUK-723本体に差し込んでネジで止める作業を4つ分行うだけです。
こんな感じに出来上がりました。
メジャーで計って専用の六角レンチで締めるだけですのでここまでは簡単でひとまず組み立ての作業は完了です。
・屋根に取り付けよう
では次に組み立てたUK-723本体を屋根に取り付けます。
取り付け作業を一人でやるとちょっと大変です。
まずは取り付け位置ですが、取り付け位置もちゃんと決まっていて説明書に記載があります。
専用のメジャーを使って前後ドアの隙間から左右に何センチとか書いてあるのでその通りに箇所に取り付けキットK445に同包されていた目印用のシールを4箇所にはります。
そして目印のシールを張った箇所にUK-723本体を置いて取り付けキットのゴム版とフックを付けてドア上部に引っ掛けるように装着してしっかりと専用の六角レンチで固定します。
ここでしっかりとネジで固定しないと走行中に思わぬ事故に繋がってしまいますのでしっかりとネジを締めないといけないのですが、強く締めるとボディがフックで傷ついてしまいそうです。
そこで登場するのが保護フィルムです!
写真では見えにくいと思いますがフックの部分のボディに大きく透明な保護フィルムが張り付けてありますので、強くネジでフックを閉めてもボディが傷つきにくくなります。
取り付け方法の詳細はすべて説明書に記載されているのでそちらをよく見ながら作業を行ってください。
ドアの上部にフックを引っ掛けるので、ドアを閉めるとき大丈夫かなと思いますが問題ないです。
正面からだとこんなイメージです。
1~2枚積むだけなら右上の画像のように積めば良いです。
3枚~4枚積む場合は下の画像のように逆さにして積むのでバンディングの部分が屋根にあたってしまいます。
でもこのINNO UK-723は板を挟む部分が上下に稼働するので3枚以上積む場合は挟む部分を斜め上に持ち上げて積みます。
斜め上に稼働するので屋根がバンディングで傷つくことはありません。
ちなみに同じシリーズのinno UK-739はこの板を挟む部分が斜めに稼働しません。
その分値段は安いのですが用途に合わせて選んでください。
こんな感じで青いレバーを引っ張るだけで簡単に斜め上に稼働します。
斜め上になったらそこでちゃんと固定されますので走行中に下がってしまうなんてこともないです。
・おわりに
新型ハリアーへのINNO UK-723 ウィンターキャリアの取り付けをご紹介しましたが如何でしたでしょうか。
これでスノボ板が最大4枚まで積むことができます!
ネットで購入すれば取り付けキットや保護フィルムを含めて2万円弱で購入することができます。
購入の際は適合車種だけお間違いないように気を付けてくださいね。
また、ここで紹介した取り付けについてはあくまで参考なので、実際に作業する際は説明書を必ず読んで作業してください!
Sponsords Link
関連記事
-
-
【HARRIER】新型ハリアー|今人気のSUV「ハリアー」を画像と動画でご紹介|概要紹介第3段
モデルチェンジした人気のSUV「ハリアー」です。 今回で第3段になる新型ハリアーの紹介では
-
-
新型ハリアー3年目でエンジン警告灯が点灯!!【新型ハリアー】【故障・リコール!?】
新型ハリアーに乗って今年で3年目でそろそろ車検を迎えようとしています。 3年乗って走行距離
-
-
格安合宿免許を探そう!安くてお得な合宿免許をご紹介【格安合宿免許】
長期休暇を利用して合宿免許で免許を取得するのは今や一種のブームとなっています。 合宿免許のメリ
-
-
トヨタ新型タンクカスタムのインテリアをご紹介【タンクカスタム内装レビュー】
ダイハツ トールのOEMとして発売されたトヨタのタンク。 今回はタンクの上位モデルであるタンクカス
-
-
【合宿免許】合宿免許を探すならここがオススメ!あなたの街のオススメ合宿免許プランが見つかるぞ
自動車免許を取ってドライブに出かけよう! でも・・・ 自動車免許を取りたいけど時間がない
-
-
【洗車】1回1万ドル!?熟練の職人技だからこそできる超プレミアムな洗車はもはや芸術!!
近頃では24時間営業の手洗い洗車専門店があり、短時間で洗車、室内掃除、タイヤWAXまでも行っ
-
-
【HARRIER】新型ハリアー|トヨタ ハリアー で千里浜なぎさドライブウェイを走ろう|ハリアードライブ日記
今回は石川県にある千里浜なざさドライブウェイを新型ハリアーで走ってきましたので紹介します!
-
-
【HARRIER】新型ハリアー|トヨタ ハリアー ガソリン車の実燃費をご紹介|概要紹介第4段
これまで何回かに分けて新型ハリアーのインテリアやエクステリアを紹介してきましたので、今回は新型ハリ
-
-
知っているようで意外と知らない!?車の『バッテリー上がり』の仕組みと対処方法とは
ヘッドライトやルームライトを消し忘れて長時間放置したらバッテリーが上がってしまったなんて経験
-
-
【トヨタ純正ナビ】9インチT-Connectナビ『NSZT-Y64T』のご紹介|2014年新型モデル
いつも購読ありがとうございます! 今回は新型ハリアーに搭載した、2014年8月にモデルチェ